【素組みにオススメ】wave HGキサゲナイフでゲート処理をワンランクアップ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。ジェノギルです。

皆さん、プラモのゲート処理はどうしていますでしょうか?

自分は主に、ガラスヤスリを使用してゲート処理をしています。

ガラスヤスリを使用したゲート処理の記事はこちら

【プラモ用ヤスリ】ガラスヤスリ ゲートフィニッシャーを購入!早速使ってみた【初心者から上級者まで】

こちらのガラスヤスリ「ゲートフィニッシャー」はとても素晴らしく、

愛用しているのですが、ゲートの縁が少し残る事があります。

こんな感じで四角くゲート跡が出来てしまいます。

これは、小さな段差が上手く削れないのが原因です。

無理にヤスリでさらに削ると、ゲート以外のところを削ってしまう事もあります。

そんな事態に困っていたところに、良いアイテムを見つけました!

それがこちら

HGキサゲナイフです!

早速魅力を解説していきましょう!

HGキサゲナイフとは?

waveHGキサゲナイフ商品ページより引用

HGキサゲナイフはプラモデルの細かい部分を削る為の道具です。

写真のような合わせ目消しのムニュを削ったり、パーティングラインを削ったり、

パーツをシャープにする等、使い道は結構多いです。

ジェノギル
ジェノギル

パーツを「削る」事に特化した道具です。

削る作業では、デザインナイフよりも使いやすいです!

キサゲナイフでゲート処理の手順

それでは、キサゲナイフでゲート処理をする手順を紹介していきたいと思います。

と言っても、基本はニッパーとヤスリで処理して、

最後に仕上げとして、キサゲナイフで削る感じです。

ニッパー等でランナーからパーツを切り離す

まずは、パーツをランナーから取り外します。

別にわざわざ説明する必要もない手順ですねw

ゲート処理の基本、パーツの二度切りでカットします。

白化防止のためにゲートを少し残しておきます。

ヤスリで残ったゲートを削る

次に、少し残しておいたゲートをヤスリで削ります。

削った状態がこちら。

このくらいでも十分!と思うかと思います。

自分も実際そう思っていました。

しかし、ここからがキサゲナイフの出番です。

キサゲナイフでゲート跡を削る

ニッパーとヤスリでゲート処理跡がだいぶ目立たなくなりましたが、

よく見ると、ゲートとパーツの間に少し境界線のようなものが見えます。

これは、パーツとゲートの間に段差が少し残っている為です。

さらにヤスリで削ってもいいのですが、誤ってパーツを削ってしまう恐れがあります。

デザインナイフで削るのも同じ理由で難しいです。

そこでキサゲナイフでこの境界線を削ります。

キサゲナイフは細かい部分を薄く削る事が出来るので、

この残った微妙な段差を削るのには最適な道具です!

キサゲナイフでゲート処理した結果!

キサゲナイフでゲート処理をした結果がこちら。

さらに目立たなくなりました!

まとめ 完成度を追求する人にオススメ!

という訳で、HGキサゲナイフでゲート処理の仕上げをしてみました。

感想としては全然難しくなかったです。

軽い力で薄く削る事が出来るので、微妙な段差を綺麗にならすことが出来ます!

正直ここまでゲート処理にこだわる必要があるのか?

と聞かれたら、その人次第と言ったところです。

しかし、完成度は確実に上がると思いますので、

完成度を追求したい人にはオススメです。

他にもパーツを削る事は色々とあるので、ぜひ一本購入してみてください。

そんな感じで、今日はこのくらいにしておきます。それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA