この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。ジェノギルです。
皆さんアルティメットニッパーはご存知でしょうか?
プラモをある程度やってる人なら一度は聞いた事があるニッパーだと思います。
プラモ最強のニッパーは
アルティメットニッパー!
と言っても過言ではないくらい人気のニッパーです。
しかしながら、それに対抗できるのでは!?というニッパーが登場しました。
それがこちら
片刃ニッパー 此一入魂です!
このニッパーはあのGSIクレオスさんが発売した極薄片刃ニッパーです!
GSIクレオスと言えば、塗料にエアブラシ、コンプレッサー等、
プラモ道具と言えばココ!という有名メーカーですね!
そんな有名メーカーが出す極薄片刃ニッパーの実力を
アルティメットニッパーと比較しながら、徹底解説していきます!
アルティメットニッパーとは?
アルティメットニッパーはゲートカットに特化して、
「究極の切り口」を追求したニッパーです。
切れ味がいいので、デザインナイフで削いだような滑らかな切断面を得られ、
プラスチックの白化(断面が白くなってしまう現象)を最小限に抑えます。
(公式ホームページより引用)
実際自分は長年アルティメットニッパーを愛用していますが、
通常のニッパーよりも数段切り口が綺麗になります。
此一入魂ニッパーとは?
ニッパー爪切りの名工、鈴木刃物製作所の匠の技が詰まった
プラスチック模型専用の片刃ニッパーです。
刃を極薄に仕上げてありますので、ゲートから精密なパーツを切り離すのに最適です。
(公式ホームページより引用)
GSIクレオスから発売される極薄片刃ニッパー!という事で、
アルティメットニッパーに匹敵するのでは!?と期待してます。
切り口を比較!
やっぱり一番気になるのは切れ味ですよね!
という事で、実際に切ってみた切り口を比較していきたいと思います。
アルティメットニッパーの切り口
アルティメットニッパーの切り口はこんな感じ。
細いランナーなので、写真が分かりにくくて申し訳ない…。
中心が少しだけ白化してしまいましたが、他の部分は白化していません。
此一入魂ニッパーの切り口
此一入魂ニッパーの切り口はこんな感じ。
写真がみにくいですが、切り口の下が少しだけ白化してます。
切った感じがアルティメットニッパーより少し固く、
若干アルティメットニッパーよりは切れ味が劣るかもしれません。
とは言え片刃ニッパーとしては十分な切れ味は
持っていると思いました!
切れ味以外の違いも徹底比較!
切れ味を比較しましたが、他の部分も比較していきたいと思います!
刃の厚みを比較
ニッパーを並べて撮影した写真がこちら。
どちらのニッパーも極薄刃と銘打ってますが、
並べてみると、アルティメットニッパーの方が若干刃が薄いです。
この薄さが切れ味の差につながっていると思います。
薄い方が切り口が綺麗になりやすいですが、
代わりに刃が折れやすいという弱点があります。
切れ味か、耐久性か、どちらを重視するか?
ここは好みの問題だと思います。
値段の違い
なんだかんだ値段は気になると思います!
定価の比較はこちら
アルティメットニッパー 5610円(税込)
此一入魂ニッパー 6380円(税込)
なんと、此一入魂ニッパーの方が定価が高いです。
かなり強気の値段設定で驚きました。
しかし、Amazonなどの通販サイトでは様子が変わります。
此一入魂ニッパーは定価以下の4500円程度なのに対し、
アルティメットニッパーは定価越えの6000円以上します。
アルティメットニッパーは転売で値段が上がって、
此一入魂ニッパーは値引きがされて
この値段になっているようです。
グリップの違い
グリップにも大きな違いがあります。
比較していきましょう!
アルティメットニッパーのグリップ
此一入魂ニッパーのグリップ
アルティメットニッパーはラバーグリップですが、
此一入魂ニッパーはラバーは無く、金属になっています。
代わりに滑り止めの模様が入っています。
持ちやすさに大きな違いはなく、好みの問題だと思います。
ラバーか金属の触り心地どちらが好きかで選んでいいと思います!
スプリングの違い
次の違いはスプリングの形状です。
アルティメットニッパーのスプリングは一般的なコイルスプリングです。
反発力が低めなので、軽い力で握る事ができます。
一方、此一入魂ニッパーのスプリングはワイヤースプリングになっています。
反発力が高めで、握るのに少し力が要ります。
ちょっと固めの方が手ごたえがあっていい!
という人にはオススメです!
しかし、このワイヤースプリングはこのようにして外して使う事も出来ます。
必要に応じてスプリングの有無を選べるニッパーはあまり見たことがないです。
スプリングは無い方が作業しやすい!という人にオススメです。
カバーの違い
アルティメットニッパーはお馴染みの「究極」が書かれた革製のカバーが付属しています。
少し大きめで、がっちり刃を守ってくれます。
此一入魂ニッパーは樹脂製のカバーが付属しています。
刃をぴったりと保護しているので、省スペースで保管できます。
実際の使い心地は?
使い慣れてる分、アルティメットニッパーの方が使いやすく感じました。
しかし、此一入魂ニッパーが使いにくいという訳では無く、硬めの握りに慣れれば、
むしろこちらが使いやすいとなる可能性もあります。
どっちがオススメ?まとめてみた
色々比較してきましたが、ぶっちゃけ甲乙つけがたいです。
好みもありますし。
という事で、どんな人にどちらがオススメか?をまとめた結果がこちら。
此一入魂ニッパー | アルティメットニッパー | |
---|---|---|
切れ味 | 若干アルティメットニッパーに 若干劣るが良い切れ味 | とても切れ味が良い |
刃の厚み | 若干厚めで折れにくそう | ギリギリまで研がれて薄め |
値段 | アルティメットニッパーより安い | 転売の影響もあり、高め |
切り心地 | ワイヤースプリングで固め | コイルスプリングで柔らかめ |
グリップ | 金属剝き出し | ラバー |
カバー | スリムな樹脂カバー | 大きめの皮カバー |
これらの要素を比較して、自分に合った方を選びましょう!
最後に自分のオススメの買い方紹介!
手に入りやすい此一入魂ニッパーを買っておいて、
アルティメットニッパーが定価で手に入ったら追加で買い、
両方買使い分けるor予備として使うというのもオススメです!
ニッパーは2本くらいあった方が安心できたりします。
ゲートの太さで使い分けたり、
急に折れてしまった場合にも安心です。
そんな感じで、今回はこのくらいにしておきます。それでは!