この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんばんは。ジェノギルです。
以前発表されたニンテンドーオンライン追加パックがついに配信されました!
自分が注目していたのは、なんといっても、ニンテンドー64!
最初は8タイトルのみですが、今後、不定期に追加されていく予定だそうです。
メガドライブも配信されましたが、自分は詳しくないので、今回は省略w
ラインナップはこちらの8タイトル
ウィンバックと罪と罰は自分未プレイなんですが他は、マリオ、ゼルダ、スターフォックス、ヨッシーと
任天堂の顔とも言える豪華なラインナップです。
今回はその中でも、マリオ64、スターフォックス64、ゼルダの伝説 時のオカリナ
について紹介していきたいと思います。
スーパーマリオ64
言わずと知れた「Mr.ビデオゲーム」マリオの最初の3Dアクション作品です。
NINTENDO64のローンチタイトルでもあります。
それまで、マリオと言えば、横スクロールアクションでした。
(というか、ゲーム機のスペック的に、アクション≒横スクロールでした)
その歴史を覆したとも言えるのがこのスーパーマリオ64です。
今では、3Dアクションゲームは珍しくないので、
フィールド内を縦横無尽に動き回れるというのは、
当たり前の様に感じますが、当時としては、本当に画期的でした。
このシステムは今後の様々なゲームに影響を与えました。
以前自分も紹介した「キングダムハーツ」もディレクターが
マリオ64をプレイして、こんなゲームを作りたいと思って作ったそうです。
また、もう一つ、従来のマリオシリーズと違う点は、
1つのステージを一度クリアして終わり。ではないという点です。
スーパーマリオブラザーズ3までの作品は、クリアしたステージは
ゲームオーバーになるまで、もう入れなくなります。
スーパーマリオワールドでは、ゴールが2つあるステージが登場しました。
マリオ64では、1ステージにつきなんと、6個もゴールがあります。
同じステージを何度も繰り返しプレイして、やり込んでいく。
今までのマリオとは一味違った楽しみ方が出来ます。(メトロイドに近い?)
従来シリーズぐらいのステージ数用意するには
容量が足りないってのもあったとは思いますがw
全ての3Dアクションゲームの原点と言っても過言ではない作品。
これをプレイして、ゲームの歴史をぜひ感じて欲しいです!
スターフォックス64
お次はスターフォックス64。
この作品は、自分が64と一緒に買ってもらった作品なので、思い入れが強めです。
スーパーファミコンで発売された、スターフォックスの続編(?)
ストーリー的には、続編ではなく、パラレル扱いらしいです。
スーファミのスターフォックスも同じシステムの3Dシューティングになるんですが、
やはり、スーファミのスペックの限界を感じるクオリティになってます…。
(いや、めっちゃ頑張ってるんだとおもいますけどね)
ちなみに、自分は買ってしばらくしてから、スーファミ版の存在を知りましたw
NINTENDO64は当時のゲーム機の中では、最も3Dポリゴンに強いので(多分w)
そのスペックを余すことなく生かした作品となっています。
同ジャンルの作品として、エースコンバットが先にプレステで発売されてますが、
自分が映像を見た感じでは、若干のスペック不足を感じます。
やはりこのゲームも、マリオ64と同じく、
完成度の高い3Dシューティングゲームの礎を築いた作品と言えます。
3Dシューティングゲームの原点を感じる事が出来る「スターフォックス64」
ぜひ一度プレイしてみて欲しいです。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
今回最後に紹介するのは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
自分もそうなんですけど、ゼルダの伝説=3Dアクション
って思ってる人居ませんかね?
ブレワイ、スカウォ、トワプリ等々…。
しかし、ゼルダの伝説はファミコンディスクシステムが初代の為、
当然3Dアクションではありません。2Dのトップビュー(ふかん型)でした。
なのに、ゼルダ=3Dとなったのは、この時のオカリナの大ヒットが理由だと思います。
3Dアクションゲームとしては、前述したマリオ64がとても高い完成度を誇っていますが、
時のオカリナでは、3Dアクションを生かした剣技アクションや謎解きが特徴です。
この特徴は、後のシリーズに引き継がれており、特に謎解きは人気要素になっています。
ゼルダ=3Dに次いで、ゼルダ=謎解きというイメージがあると思います。
さらに、ストーリー的にも時のオカリナは分岐点になっており、
・リンクが勝った世界線
・リンクが負けた世界線
・戦いを未然に防いだ世界線
の3つに分岐しています。
ゲームシステムとしても、ストーリーとしても大きな転換点になっているのが、
この「時のオカリナ」です。
ゼルダの伝説を語る上では絶対に外すことの出来ない作品。
特にゼルダシリーズ初心者に入門用として最適だと思います。
そんな「ゼルダの伝説 時のオカリナ」是非オススメです!
おわりに
とりあえず、3タイトル紹介しましたが、
任天堂の、そして、ゲームの歴史を変えた作品達だと思います。
これをたった年間4900円(通常プランに入ってればその分割引)
で遊ぶことが出来る追加パックはゲーマーなら入って絶対に損はないです!
という熱い思いを語ったところで、今日はこのくらいにしておきます。それでは!